ホーム > 今日のひとこと

やまじゅうブログやまじゅうブログ

FOODEX JAPAN

新製品開発のヒントになればと、幕張メッセで開催されてるFOODEX JAPAN に行って来た。いろいろなダシやそばつゆを試飲してきたが、やまじゅうの「旨うまいそばつゆ」が一番美味しいということと、鰹節は勿論、うちの「商品には力がある」という結論に達した。新製品も大事だが、今ある商品をもっともっと広めることが先決と思う。さっそく、5月に大阪で開催される『関西うどんそば産業展』に出展してみようか、、、。

狸のパワー全開?

 先日の掛川大陶器市。ここは信楽かと思うほどの狸に圧倒される。信楽焼きじゃないけど、手造り風の小洒落たコーヒーカップを買ってきた。しかし、あの狸はパワーがありそうである、、、。

雑草の逞しさに感激!

工場の側溝からタンポポの種類と思われる雑草の花が咲いていた。コンクリートに溜まったわずかな土でも花を咲かせる雑草のたくましさに感激。人生、こう生きなくちゃ!

石垣いちご


先週の金曜日、徳川家康ゆかりの久能山東照宮の山門を右に入った駐車場で、ひとりぼんやり番をしているおばあさんに出合った。「大変だねえ」と声を掛けると話が盛り上がり、自分の家のビニールハウスの苺を見せてくれるとのこと。中に入ると、大きくて美味しそうな苺がいっぱい。石垣の上から3回に分けて苺が取れるように植えてあるとのこと。友人と大きな苺を一つずつ御馳走になり、その美味しさに感激!東照宮より、親切なおばあさんが思い出になりました。ちなみに、久能街道の「いちご狩り」は3月まで出来る様です。山内屋だった様な、、、?

読書

最近、昔読んだ小説を引っ張り出して毎晩寝がけに一時間ほど読み返している。30数年の時が記憶を消し去り、ストーリーをすっかり?忘れてしまっている自分にショックを受けるが、かえって新鮮味があってで面白い。

久しぶりの東京へ

   
先週末、スカイツリー、リニューアルされた東京駅舎そして羽田空港と見学してきた。小学生の修学旅行のようなコースに大喜びの妻。 久しぶりの東京、夢を持って上京してきた若者が活躍できる様な街であって欲しいと願う。

水産庁長官賞受賞しました。

昨日開催された、4年に一度の全国鰹節類品評会で、やまじゅうの鰹荒本節が前回に引き続き水産庁長官賞をいただきました。

ドーナッツ屋さんに坦々麺?

飲んだ帰り道、コーヒーが飲みたくなりミスタードーナッツへ寄ってみた。コーヒーを注文し、壁を見てビックリ!なんと、坦々麺のメニューが掲げられていた。ドーナッツと坦々麺、このミスマッチがやけに新鮮に感じる。それじゃあ、鰹節屋に○○○だってありじゃないか!新製品のヒントを見つけた様な気がする。夜空の星を見ながら、ちょっと幸せな気分で足取りも軽く家路に着く。新しい商品、生まれそうです。

ボイラー

 10年間使ったボイラーの調子が悪く、燃費効率も悪いので買い換えることに。その作業が今日一日かけて行われた。去年はトイレの改修。今年になって、解凍タンクの総入れ替えと今回のボイラー。景気が悪い時に、お金ばかりがかかる。これで当分の間は、設備の心配をしないで鰹節造りに励めそうだが、、、。

松茸

 昨日、息子が楽天のポイントで松茸を購入。さっそく、吸い物にしたり、焼いたりと、我家の夕食は松茸尽くし。贅沢な秋の味覚に舌鼓したところでひと言。「国産だったら、もっと美味しいんだろうな、、、」

けずりたて直売所のご案内

やまじゅう 削りたて宅配便(ショッピングページへ)

LINE

    アーカイブ

トップに戻る